壁の膨れの原因 築30年のマンションのベランダ防水状態 現地調査に行って来ました。|別府市
別府のマンション 現地調査 行って来ました。

外壁の塗膜が膨らんでる箇所もあれば、はげてる箇所もあります。

外壁の塗膜がなぜ?膨れてるのか?塗膜の内側から雨水が浸入した場合におきます 現状の塗膜は、弾性型の塗料を塗ってる為 防水性が高い為、浸入した水が抜けきれなくなって
膨れたと思います。この場合は建物に水が廻ってるので早めの処置が大事です。塗膜が膨れる原因として、もう1つあります 外壁の塗装する 1回の塗装の際にしっかりと乾燥させないといけなく、次の
工程を塗り重ねてしまうと、乾いてない塗膜が乾く際に発生する熱の逃げ場がなくなってしまい、塗膜の中で空気として現れ膨張してしまう事があります。

二階のベランダの防水層が気になります。
膨らんでた外壁の上 2階のベランダ状態

ベランダの防水層がなくなってる状態です。

ベランダのドレンにゴミや苔が溜まってます。大雨になると水捌けが悪いため、プール状態になってるかも知れません。定期的にドレン廻りの掃除をしないと雨漏りの原因になります。

ひび割れも発見しました。ここも処理しないと悪いです。


雨水配管を見てみました。6階建てのマンションなので、各ベランダの雨水がここに全部集まってます

各階のベランダの様子

室外機があつた場所は、ウレタン防水の上塗り材が塗れてませんでした。前の施工した業社さんが室外機を浮かせない状態でしたのでしょう
職人としたら気になる部分です



街の外壁塗装やさん大分店は、ご相談・御見積りは無料なので、雨漏り相談・外壁の膨らみが不安な方は、お気軽にご連絡下さい
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

大分市東野台で足場仮設工事に入りました

大分市中判田|スーパーシャネツサーモFで屋根板金上塗りです

大分市中判田|サーモテックメタルプライマーで屋根板金下塗りです
