大分県佐伯市の一戸建て住宅で下塗り作業を行いました。


今回、大分県佐伯市の一戸建て住宅で下塗り作業を行いました。
下塗り作業では、水性ミラクシーラーエコを使用しました。
水性ミラクシーラーエコは塗装面の素材に関係なく付着するため幅広い場面で使用でき、新築や改装工事の際にも使用できます。また下地への浸透性に優れているため高いシール効果が期待できます。
下塗り材ではありますが、防かび・防藻効果があります。下地から塗装面を守ることができるため塗装後のきれいな見た目を長持ちさせることができます。
水性塗料のため、臭いも少なく屋内外で使用できます。


シーラーは刷毛とローラーを使用し作業を行います。上塗り材の密着を良くする効果があるため塗装後のきれいな見た目を長持ちさせることができます。塗料の密着が悪いと塗膜が下地から浮いてしまい剥がれる恐れがあるため、シーラーは塗り残しのないように作業を行います。また、下地が材料を吸い込みやすい素材の場合は下塗り材のシーラーを吸い込ませ上塗り材の吸い込みを防ぎます。材料の吸い込みがなくなるまでシーラーを塗装する必要があるため、場合によっては3回シーラーを染みこませます。下地に吸い込みがある状態で上塗り作業を行うとムラができてしまう可能性があります。
ローラを使用する作業ですので近くに車が駐車されている場合にはカーシートを使用し近隣の方に迷惑のかからないように配慮しながら作業を行いました。
同じ工事を行った施工事例

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の作業は、ビニール養生作業と縁切り材取り付けを行いました。

佐伯市池田にて屋根塗装、外壁塗装工事の為、高圧洗浄工事を行いました。

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の工程は高圧洗浄工事を行いました。
