別府市 パナホーム S様邸 「ニッペ サーモアイシーラー」を使って屋根下塗りをしています。

2液形弱溶剤エポキシ樹脂太陽熱高反射(遮熱)シーラー
サーモアイ シーラー
スレート屋根に塗装する、サーモアイシリーズ専用のシーラー(下塗り)です。
特長
- 反射性能を有するので、サーモアイシリーズの遮熱性能発現に貢献できます。
- エポキシ樹脂によって、脆弱素材の表面を補強し、素材と強固に密着します。

今日は「ニッペサーモアイシーラー」を使ってスレート屋根の下塗りです。
この塗料「サーモアイシーラー」は、スレート屋根用の下塗り材です。
反射性能があるため、ニッペ サーモアイシリーズの遮熱塗料の性能をよく引き出せます。
塗るスレート瓦の劣化がひどい場合は、塗装した後すぐにスレート屋根にシーラーが吸い込まれぬった白い色が薄れてきます。
しかし、こちらのお宅のスレート屋根劣化はあまり進んでいないため、この下塗りシーラーが表面にとどまっています。
乾いても、色の変化があまりありません。

ローラーで塗料が入らない場所は、刷毛で塗ります!

「ニッペサーモアイシーラー」の下塗りが完了しました。
この後、上塗り材「ニッペサーモアイSi」で、中塗りを行います。
通常下塗り材を塗った後は、下塗り材の性能を活かすためにあまり時間をおかず、上塗り材を塗らなくてはいけません。

もう一つ屋根の塗装で大切なことは縁切りです。
1次防水であるカラーベストは通気を確保しなければなりません。何度も塗り重ねていくうちに、
屋根の重なり目が埋まってしまいます。程度な通気を確保するためにタスペーサーを挿入します。
しっかりと下地を作り上げて中塗り、上塗りと1工程1工程丁寧に仕上げてきます。
屋根は家屋を守る大切な役割を果たしておりますのでしっかりと施工をする事をお勧めいたします。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の作業は、ビニール養生作業と縁切り材取り付けを行いました。

佐伯市池田にて屋根塗装、外壁塗装工事の為、高圧洗浄工事を行いました。

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の工程は高圧洗浄工事を行いました。
