大分市|F様邸 和型隅棟修繕と下り棟漆喰仕舞い

築40年の建物で、ここ数年色々業者に「棟瓦が歪んでますよ!このままだと瓦が落ちますよ!」と指摘されることがあり 近くで工事していた為 弊社にご相談と修理のご依頼を頂きました。
ビフォーアフター






工事基本情報

本日は大分市内 F様邸の不良箇所部分の瓦補修工事に来ています!
隅棟部分の復旧・下り棟の屋根瓦の収め・漆喰仕舞いをします
梅雨時期なのでほっておくと雨漏りや屋根下地の腐食の原因になりかねないので早急に修理を致しました!

棟の中の屋根土が劣化し、瓦を固定する力がなくなってるようなので、棟瓦の歪み・下り棟の漆喰の収めが悪化し土が出ている状態は、一度棟瓦を外して中の土を取り換える必要があります!
まずは既存の瓦を撤去しますと、劣化した屋根土が現れました。初めは強い保持力を持っていても、長い月日を経つと土がボロボロになってきてしまいます。この状態で放置すれば地震などのふとした衝撃で崩れてしまう危険性もあります。

瓦自体は、問題ない様子なので葺き替えや屋根塗装するほどのご提案はしませんでした。撤去した瓦もひびなどなければもう一度使う事ができます!
再利用ができるのも瓦の特権ですね!

表面上の補修より、しっかりした修理をお勧めします!表面上の補修でけしても意味がなく逆に雨漏りを発生させてしまう事もあります


街の外壁塗装やさん大分店は、雨漏りで困ってる方・以前塗装したのに塗膜の剥がれでお悩みの方・そろそろ塗り替えを考えてる方 屋根・外壁の点検!雨漏り調査!無料
御見積り!無料なのでお気軽にご連絡下さい!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

大分市東野台で足場仮設工事に入りました

大分市中判田|スーパーシャネツサーモFで屋根板金上塗りです

大分市中判田|サーモテックメタルプライマーで屋根板金下塗りです
