大分市|M様邸 ダイワハウスの建物屋根外壁塗り替え工事

訪問時、屋根を気にされており建物の検査・御見積りの内容をご説明させてもらい工事をさせて頂けました。
ビフォーアフター






工事基本情報
足場仮設工事 着工

街の外壁塗装やさん大分店では、足場材は、くさび式足場工法で足場屋さんに安心・安全な足場を組立て頂いています。
塗り替え工事の最初の工程 洗浄工事前は、足場に上がり施工前の検査を致します。
施工前の状況

屋根瓦の種類はスカンジア瓦です!
棟瓦の面戸はモルタルが外れた場所もなく 瓦の割れもなかったです。

瓦の状況は、カビ・苔が発生していました
苔・カビが発生していると、雨水の切れが悪くなり、毛細管現象により下地を腐らせる事になります。


ベランダ面のサィディング壁が浮いてたので、ビスで固定します

鼻隠しは、前回の塗装で塗膜が所々剥離してる箇所があったのでペーパー等で処理して塗装します!

バルコニーの外壁です こちらは、鉄部なので下地を二液エポキシ錆止め塗料で施工します!



高圧洗浄

スカンジア瓦 屋根の洗浄の様子です! 洗浄機のガン先はトルネードノズルを付けて洗ってます。
水が渦巻き状に回転しながら出る為 標準のノズルの1.3倍の洗浄力があるとカタログには書いてますが、実際は、もっと強いように思います。

屋根瓦を、一旦 苔等洗浄して終わったら、もう一度軽く水洗いをします。洗浄した泥等を屋根のてっぺんから洗い流してそのまま雨樋の中も泥等流します!

外壁は、ホコリ・汚れ・苔・カビ等 高圧洗浄で洗い流し清潔な面にします!

シーリング・修理箇所

棟瓦の隙間 釘頭は、シールで処理しました。


幕板の上部もシーリングが亀裂していた為 シール処理しました。

ベランダの外壁は、サィディング壁で板間目地のシールが劣化・亀裂していたので剥ぎ取ってシールの打ち替えしました。

サィディング壁の浮き部分はビスで固定します!
屋根塗装工事

洗浄後 下塗りしてる様子です。たっぷり下地塗料(マイルドシーラーEPO )塗ってます!

上塗り1回目 ヤネフレッシュSIをローラーで丁寧に塗装します!

上塗り2回目 ヤネフレッシュSI
外壁処理

ブリードを起こしてる箇所は、キクスイプライマーEPW(2液溶剤形反応型硬化形エポキシ樹脂系プライマー)を塗ります!塗装後のブリード抑え シーリング箇所の汚染防止の為に塗ります!
軒天塗装

軒天は水洗い後、研磨して 溶剤系の光沢もあり長持ちする二液性の塗料!クリーンマイルドシリコンを塗装しています。

軒天が真っ白だと明るくて良いですね!
外壁塗装・付帯物塗装の様子

下地塗装は、水性SDサーフエポプレミアムを塗装しています。


下地塗装が終わったら上塗り1回目 お勧め塗料!エスケープレミアムシリコンを塗ってます!

上塗り2回目 エスケープレミアムシリコン

































M様の声 /voice/819.html
塗り替え工事ありがとうございました。

街の外壁塗装やさん大分店は、雨漏りで困ってる方・以前塗装したのに塗膜の剥がれでお悩みの方・そろそろ塗り替えを考えてる方 屋根・外壁の点検!雨漏り調査!無料
御見積り!無料なのでお気軽にご連絡下さい!
ご覧頂きありがとうございました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の作業は、ビニール養生作業と縁切り材取り付けを行いました。

佐伯市池田にて屋根塗装、外壁塗装工事の為、高圧洗浄工事を行いました。

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の工程は高圧洗浄工事を行いました。
