
大分市王子山の手で足場仮設工事に入りました

今日は、大分市王子山の手の住宅で足場仮設工事に入りました。


足場仮設工事を安全に行うために、まず土間や建物周囲の清掃・片付け・荷物の移動などの下準備から始めます。
足場工事の施工環境を整えることが、破損事故や墜落災害を防止し、足場仮設工事・下地補修工事・塗装工事等をスムーズかつ安全に施工する重要なポイントになります。


仮設足場を組む際には、通常床面(地面)のレベル調整を行い、平坦化させて
脚部の固定→建地の設置→手摺取付け→ブラケット取付け→アンチ取付け
といったような施工手順で、専門の職人さんが手際よく足場を組んでいきます。
特に、作業員の安全確保・足場倒壊事故防止の意味で壁押え・繋ぎ・控え・火打ちを必ず取り付けます。

足場を組み終えたら、養生シートを取り付けます。
養生シートは、塗装工事の際に発生する塗料・ホコリ等の粉塵の飛散を防ぎ、施工環境を整える上で必要です。
また玄関・出入口部分には、お客様の安全を守るため保護クッション等を取付けます。
また、落下物を防止するため、コンパネ養生・ラッセルをつける場合もあります。
養生ネット取付けが完了しましたら、足場の安全確認、足場材の片付け、周囲の清掃を行い、足場仮設工事は完了です。
戸建て住宅の塗装、アパートやビルの塗装・防水 さまざまな塗装工事・防水工事に対応してまいります。
どうぞお気軽に街の外壁塗装やさん大分店までご連絡ください。
地元で、地元の皆様に、良い仕事を、適正価格にてお届けさせていただきます。
宜しくお願い致します。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の作業は、ビニール養生作業と縁切り材取り付けを行いました。

佐伯市池田にて屋根塗装、外壁塗装工事の為、高圧洗浄工事を行いました。

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の工程は高圧洗浄工事を行いました。
