
大分市光吉で屋根の縁切り作業タスペーサー取付けです

大分市光吉で、屋根の縁切り作業 タスペーサー取付け作業を行いました。

スレート屋根の場合は日本瓦のようなS字型ではなく平らな板状です。
そこに塗料を塗りこんでしまうと、屋根の隙間を埋めてしまいます。
屋根の隙間が塗料で埋まらないように、屋根の隙間を確保して雨漏りを回避しないといけません。

スレート屋根の塗装では、縁切りは重要な作業です。
カッターなどの道具を使って、屋根の重なり部分の隙間を空けます。
屋根の重なりの隙間は雨が屋根の内部に雨水が溜まらないように流れ出る役割があります。
隙間がないと、屋根の内部に水分が溜まり湿度が高い状態になり劣化が進んでしまいます。
腐食や雨漏りの原因にもつながるので、縁切り作業が必要になります。

「タスペーサー」は、屋根の隙間に入れて塗料を塞がらないようにする方法です。
タスペーサーを挿入することにより、隙間を簡単に確保することが出来るので
カッターを使って縁切り作業をする必要がなくなります。

タスペーサーを挿入しています。

タスペーサーを使用するメリット
・きれいに塗装した屋根を汚すことがない
・カッターによる縁切りよりもタスペーサーを挿入する方が時間短縮になる
・時間短縮でコストが抑えられる
メリットも多いので、従来のカッターでの縁切りではなく、タスペーサーの挿入で縁切りを
行う場合が多くなりました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の作業は、ビニール養生作業と縁切り材取り付けを行いました。

佐伯市池田にて屋根塗装、外壁塗装工事の為、高圧洗浄工事を行いました。

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の工程は高圧洗浄工事を行いました。
