工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
大分市(賀来)T様邸|屋根塗装前の下準備
今日は大分市(賀来)T様邸|屋根塗装前の下準備をしました。
今回の現場の瓦はコロニアルなので、そのまま塗装してしまうと瓦の重ね部分が塗料でくっいてしまうので
タスペーサーと言う縁切り部材の差し込みをしていきます。

縁切り部材差し込み状況・1

縁切り部材差し込み状況・2
■タスペーサーとは
コロニアルやカラーベストの瓦に使う縁切り部材です。
縁切りをしないと雨漏りの原因になってしまう恐れがあるので
縁切り部材(タスペーサー)をしっかり差し込まないといけません
■縁切りとは
カラーベストやコロニアルの屋根の塗り替え時に必要な作業です。
どういうことをするかと言うと、前までは塗装後の一枚一枚塗料で引っ付いた
屋根をカッターで切っていくという地道な作業でした。
現在はタスペーサーという部材の挿入で縁切り作業を行うのが普通になりました。

縁切り部材

縁切り部材

縁切り部材
■ 縁切りの効果
雨水は、強風時や大雨など想定外の雨が降ったときには構造上瓦の下にも入り込むものです。
なので、入った雨水をどうやって逃がすかが重要です。
なので、入った雨水をどうやって逃がすかが重要です。
縁切りが必要なコロニアルやカラーベストと言った瓦は表面に段差があり、その段差は屋根材(瓦)の下に雨水が侵入した際に雨水を逃がしてくれます。
しかし屋根塗装をすることでこの段差の隙間を塗料でふさいでしまうので、そうすると雨水の逃げ場がなくなるので屋根下地の腐食、ひいては雨漏りに繋がるのです。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の作業は、ビニール養生作業と縁切り材取り付けを行いました。
皆さん こんにちは! 今日の大分市寒田のお家 作業内容は、ビニール養生作業と縁切り材取り付けです!
ビニール養生作業とは、塗装部分以外の箇所に塗料が付かないようにすることをいいます。
建物の塗装前に行い、塗装作業が完全に終わったらビニー…
続きを読む

佐伯市池田にて屋根塗装、外壁塗装工事の為、高圧洗浄工事を行いました。
今日は、佐伯市池田 住宅塗装の為、最初の作業 高圧洗浄工事に入りました。
高圧洗浄で家のカビやコケなどの汚れをきれいに洗い流していきます。
きれいに洗い流すことにより、塗膜がしっかり密着し後々の塗膜の剥がれや膨れを防いでくれます。
高圧…
続きを読む

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の工程は高圧洗浄工事を行いました。
今日も一日 街の外壁塗装やさん大分店スタッフ一丸となり頑張っております!
でも、この暑さでバテバテです 今日は、上着を2着着替えました 皆さんも 毎日暑いので 熱中症には、気をつけましょう。こまめな水分補給・こまめな休憩で真夏の現場…
続きを読む
