大分市、明野髙尾の一戸建て住宅で破風板金・雨樋の塗装を行いました。


今回、明野髙尾の一戸建て住宅で破風板金・雨樋の塗装を行いました。
破風板金と雨樋は旧塗膜の剥がれがひどくケレン作業を行いました。皮すきやマジックロンを使用し旧塗膜を撤去していきました。旧塗膜が残っている状態で塗装を行ってしまうと、塗装後に塗膜が剥がれてしまう可能性がある為丁寧にケレン作業を行いました。
上塗り作業ではホワイトを使用したため、色の透けや塗り残しの無いように注意しながら行いました。
破風板金は旧塗膜を剥がすのと同時にサンドペーパーで塗装面に細かい傷をつけていきました。細かい傷をつけることで、下塗りの材料の密着を良くすることができます。塗膜の剥がれを防ぐ効果もあるので大事な工程になります。
破風板金の下塗り作業ではサビ止めの材料を使用しました。雨や風などの影響を受ける箇所なので塗り残しの無いように刷毛とローラーを使用し丁寧に行っていきました。


雨樋も破風板金と同様に旧塗膜を撤去した後、サンドペーパーでケレンし細かい傷をつけていきました。
上塗り作業では材料のつなぎ目が出ないように、一面づつ仕上げていきました。材料が乾く前に塗り進めることでつなぎ目が目立つことなく仕上がります。雨樋を下から見たとき、光の当たり方によってはつなぎ目がはっきり出てしまう恐れがあるので、注意しながら作業を行いました。また、樋金具には下塗りでサビ止めを使用し、より長持ちするように細かい部分も丁寧に作業を行うことができました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の作業は、ビニール養生作業と縁切り材取り付けを行いました。

佐伯市池田にて屋根塗装、外壁塗装工事の為、高圧洗浄工事を行いました。

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の工程は高圧洗浄工事を行いました。
