
大分市 高城|屋根の下地塗装をしました。水谷ペイントの水系パワーシーラーⅡを塗りました。

高圧洗浄やスレートの割れ等を補修した後、シーラーを使った下塗りを行います。
中塗りと上塗りでは「水性ヤネフレッシュシリコン」を使いますので、それに最適なシーラー「水系パワーシーラーⅡ」を使用します。

シーラーは下地調整用の塗料で、中塗りや上塗りを塗装面と密着させる働きがあります。
また、塗膜が傷んでいると塗料を余計に吸い込んでしまうので、それらの防止にもなります。

◆水系パワーシーラーⅡの解説
水谷ペイント「水系パワーシーラーⅡ」は、水性系シーラーでありながら、素地に対し優れた浸透性があり、スレート系屋根材素地の補強効果のあるカラーベスト、スレート、セメント系屋根材専用のカチオンシーラーです。従来型の「水系パワーシーラー」の新タイプです。
なお、「水系パワーシーラーⅡ」は、「水系パワーシーラー」との混合使用はできません。
シーラーについて
シーラ―とは、外壁用下塗り用塗料で透明もしくは半透明で、粘度の低い塗料の事です。
用途としては、コンクリートやモルタルのアルカリを抑制、基材の補強、仕上げ塗料との付着性を向上させる為に使用します。
また、木材等、吸収性の良い被塗物(塗装を施す素材)がトップコートを吸いこまない様に目止めさせる効果もあります。
シーラーには、アクリル系シーラー・ウレタン系シーラー・エポキシ系シーラー等があり、被塗物の素材や状態、使用する場所等により、様々な種類のシーラーを選定する必要があります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の作業は、ビニール養生作業と縁切り材取り付けを行いました。
皆さん こんにちは! 今日の大分市寒田のお家 作業内容は、ビニール養生作業と縁切り材取り付けです!
ビニール養生作業とは、塗装部分以外の箇所に塗料が付かないようにすることをいいます。
建物の塗装前に行い、塗装作業が完全に終わったらビニー…
続きを読む

佐伯市池田にて屋根塗装、外壁塗装工事の為、高圧洗浄工事を行いました。
今日は、佐伯市池田 住宅塗装の為、最初の作業 高圧洗浄工事に入りました。
高圧洗浄で家のカビやコケなどの汚れをきれいに洗い流していきます。
きれいに洗い流すことにより、塗膜がしっかり密着し後々の塗膜の剥がれや膨れを防いでくれます。
高圧…
続きを読む

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の工程は高圧洗浄工事を行いました。
今日も一日 街の外壁塗装やさん大分店スタッフ一丸となり頑張っております!
でも、この暑さでバテバテです 今日は、上着を2着着替えました 皆さんも 毎日暑いので 熱中症には、気をつけましょう。こまめな水分補給・こまめな休憩で真夏の現場…
続きを読む
