津久見市 千怒|J様邸 外壁のシーリング工事に入りました。
外壁のシーリング工事を行っています。

シーリング工事の【シール】と言うのは、この場合(空気・水などのもれを防ぐ)密封,密閉という意味です。
つまり【シーリング事】とは、1枚1枚のサイディングパネル板の継ぎ目を密封して、水漏れを防ぐ工事と言う意味です。
シーリング工事とは、外壁のボードとボードのつなぎ目(隙間)をシーリング材で埋める工事です。
この他、サッシの金具と壁のつなぎ目などにも行われます。
シーリングをする目的は、つなぎ目から侵入する「雨漏りを防ぐ防水性」と地震などにより建物が揺れた際に「伸縮性により建物を守る耐震性」にあります。


◆ペンギンシール特徴
.1成分形応力緩和タイプ
.窯業系サイディングは、日間の温度・湿度の変化による伸縮より、
むしろ乾燥による収縮で目地幅が徐々にひろがります。
このような目地の動きに対し、ペンギンシール2570type1の持つ
最大の特長は、従来の弾性タイプのシーリング材と違い、施工後の
経過時間とともに接着面にかかる力が小さくなるため、シーリング材の
剥離による漏水事故から建物を守ります。




戸建て住宅の塗装、アパートやビルの塗装など、さまざまな塗装工事に対応してまいります。
どうぞお気軽に街の外壁塗装やさん大分店までご連絡ください。
0120-4116-98まで お気軽にご相談下さい。
エースペイントは地元密着の塗装会社です。
地元で、地元の皆様に、良い仕事を、適正価格にてお届けさせていただきます。
宜しくお願い致します。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の作業は、ビニール養生作業と縁切り材取り付けを行いました。

佐伯市池田にて屋根塗装、外壁塗装工事の為、高圧洗浄工事を行いました。

大分市寒田にてミサワハウスの建物、本日の工程は高圧洗浄工事を行いました。
